昨日の記事で書いたコーチングについて、気付いたことがあります。 それは、「問題に対する答えはいつも自分の中にある」ということです。コーチは、うまく質問で誘導して、答えまで辿り着かせてくれます。今まで偏見で「コーチング?単続きを読む “答えはいつも自分の中”
タグアーカイブ:book
「江副浩正」は働く人にお勧め
仕事の話です。チーム100名に向けて、現在39名になりました。今後拡大していくときに、メンバー個人個人の自立が鍵になってくると思ってます。 そんなことを考えてたら、いつかレビューを書きたいと思ってた、この本のことを思い出続きを読む “「江副浩正」は働く人にお勧め”
『安いニッポン 「価格」が示す停滞』に気付かされた
安いニッポン 「価格」が示す停滞 (日経プレミアシリーズ) [ 中藤 玲 ] 価格:935円(2021/10/23 12:44時点)感想(10件) この本は衝撃でした。ざっくり言うと、日本で生活していると、サービスや商品続きを読む “『安いニッポン 「価格」が示す停滞』に気付かされた”
NHK「100分de名著」ブックス 世阿弥 風姿花伝
タイトルの本を買いました。今まで能には全く興味がなかったのですが、ビジネスシーンにも応用できる内容が盛り込まれてて、一気に読むことができました。特に、「組織ではなく個人が主役」と言われる現代で、当時の人気商売だった世阿弥続きを読む “NHK「100分de名著」ブックス 世阿弥 風姿花伝”
「大量廃棄社会 アパレルとコンビニの不都合な真実」を読んでみた
アパレル業界の「低コスト」「大量生産」が新興国の低賃金労働者によって支えられている、という問題提起から始まります。その一つにベトナムが挙げられていたので、興味を持って読んでみました。 大量廃棄社会 アパレルとコンビニの不続きを読む “「大量廃棄社会 アパレルとコンビニの不都合な真実」を読んでみた”
「あなたの体は9割が細菌」-体質改善-
最近の記事で僕が妙に食生活に気をつけてるな、と思われた方もいるかもしれません。食物繊維や発酵食品を意識して摂るようになってから、以前のように腹を下す頻度が減り、明らかに体調が良くなってきました。体調が良くなるとメンタルに続きを読む “「あなたの体は9割が細菌」-体質改善-“
赤字解消と10万の貯金
一昨日の夜、ビール飲みながらふと考えてました。「日本にいるとき、ずっと家計は赤字だったな」 30代の後半は、なんでこんなに頑張ってるのに毎月赤字なんだろ?と、石川啄木のあの句がよぎる日々でした。ベトナムで働くようになって続きを読む “赤字解消と10万の貯金”