今日も家で仕事してました。 朝、あるメンバーが、いきなり今日から一週間休むと連絡してきました。プライベートな事情だったので理由は伏せますが、前もって言っておいてくれれば、代理を立てることもできました。 慌ててベトナム人マ続きを読む “国が変われば常識も変わる”
タグアーカイブ:work
「江副浩正」は働く人にお勧め
仕事の話です。チーム100名に向けて、現在39名になりました。今後拡大していくときに、メンバー個人個人の自立が鍵になってくると思ってます。 そんなことを考えてたら、いつかレビューを書きたいと思ってた、この本のことを思い出続きを読む “「江副浩正」は働く人にお勧め”
人手不足は解消されない?
コロナは社会に大きな変化を与えましたが、IT業界に関して、僕にはこんな感じに見えます。 (1) コロナによって、日本国内のIT化需要は増えている。 (2) 日本国内のIT人材は少ないので、海外に求める。 (3) ベトナム続きを読む “人手不足は解消されない?”
流され力
もうかなり昔になりますが、元ソフトバンクの人事担当の方と飲んだ際に、「Mikameさんは流され力がありますね」と言われ、ずっと記憶に残ってました。その飲み会で、僕が「周りに押し切られることがよくあるんですよね…」と言った続きを読む “流され力”
差別化
ビッグCに行ったら、クリスマスのグッズが展示されてました。 たぶん、日本はもうクリスマス商戦始まってますよね。 今日の目的はツリーじゃなく水でした。一番下の6Lのやつにしました。いくつかブランドはありますが、水こそ差別化続きを読む “差別化”
lại đau bụng<ライ ダォ ブン>- また腹痛
今年も終わりに近づき、来期の予算を決める時期がやってきました。 お金のことって、IT技術やチーム作りとも直接関係ないし、正直気が進まないですね。 そんなことを思ってたら、以前、MITメディア・ラボの石井教授の記事を読んだ続きを読む “lại đau bụng<ライ ダォ ブン>- また腹痛”
ヒートアップ
明日はワクチン接種の2回目なので、ポカリスエットを買いに来ました。 今日は1日中ロングミーティングがあり疲れました。リモート会議なので、ヘッドセットしながらずっとパソコンの画面を見続けてると疲れ倍増です。 さらに、会議と続きを読む “ヒートアップ”
SNSを制するものが採用を制する?
今日も朝からリモートワークしてました。 昼は久々に麺類を食べたくなってHảo Hảo<ハオ ハオ>を取り出したところです。 おいしかった~ さて、タイトルの件ですが、今日こんな記事が気になりました。 「学生の注目企業20続きを読む “SNSを制するものが採用を制する?”
3歩進んで2歩戻る
一昨日のブログで書いた仕事の件ですが、リリース判定でNGが出てしまい、昨日は少しヘコんでました。 担当のプロジェクト・マネージャーも昨日は元気がなかったのですが、今日になって再計画案をサクッと作ってきてくれたので安心しま続きを読む “3歩進んで2歩戻る”
自分のために働いてほしければ前払いが基本
今日はいい天気でした。昨日からリモートワークになってますが、リリースが近いチームだけは出社してます。 それに合わせて僕も出社してます。 昼飯に食べたxôi<ソイ>です。このお店、いつものおっちゃんが不在で、助っ人の女性が続きを読む “自分のために働いてほしければ前払いが基本”