差別化

ビッグCに行ったら、クリスマスのグッズが展示されてました。

たぶん、日本はもうクリスマス商戦始まってますよね。

今日の目的はツリーじゃなく水でした。一番下の6Lのやつにしました。いくつかブランドはありますが、水こそ差別化しずらい商品ですよね。よく見るから、という理由でネスレのLaVieを買いました。

今日のハノイは珍しくちょっと霧がかかってました。

先日書きましたが、会社の若手が1ヶ月後くらいにハノイに来てくれることになってて、チームも盛り上がりそうな予感がしてます。そして、半年後には、最近入社が決まった中堅ホープもハノイに来る予定なので、ようやく戦える体制になってきました。

パートナー開発会社の人たちはとても頼りになりますが、さすがに自社の人間が現地に僕1人だと、今後の50名、100名体制を作るのは厳しいかと思います。

こうやって、若い日本人が新興国で一旗揚げようと、ギラギラしながら来てくれるのが楽しみで仕方ないです。

僕たちの業界は、技術(Web、スマホアプリ)が身に付いたら、次はチームのマネージメントをやって、というのが一般的ですが、そういう人材は日本に沢山いるので、労働市場での差別化が難しくなっていくと思われます。そこに「海外経験」を足すことで、キャリアのピボットとして有効だと気付けたのが、僕は40過ぎてからでしたが、これから来る2人は早い段階でそれに目を向けられてすごいと思います。

それでは、また。

投稿者: Mikame Kosuke

I'm a web engineer living in Hanoi Vietnam.

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。