流され力

もうかなり昔になりますが、元ソフトバンクの人事担当の方と飲んだ際に、「Mikameさんは流され力がありますね」と言われ、ずっと記憶に残ってました。その飲み会で、僕が「周りに押し切られることがよくあるんですよね…」と言ったのに対し、上記のコメントでフォローしてくれました。

「流される」は通常あまり良い意味で使われないですが、それをポジティブな語感にしたセンスがすごい。

実は先日のリリース中止が、まだ僕の中で尾を引いていて、若干、無気力状態なんですよね。それまで全力で頑張ってきたのに、突然ストップがかかり、完全に士気が下がってしまいました。

こんな時は、自分一人でどうにかしようとせず、周りに助けを求めながら動くのが一番です。流れに身を任せて、周囲の指示通り淡々とやっていれば、そのうち突破口が見えてくる気がします。

「仕事は自分事として取り組みなさい」は日本のビジネスシーンではよく聞きますが、度が過ぎると危ないと思います。ググってみたら、同じようなことを感じている方もいました。

たまには「はいはい、言われた通りにやりますよ、やればいいんでしょ」と開き直って、気持ちのバランスを取ることも大事だと思いますね。つい数日前に読んだ別の記事でも「人生100年時代は、80歳まで働く必要あり」と書かれてましたし、緩急使い分けていかないと身が持たないです。

それでは、また、良い週末を。

投稿者: Mikame Kosuke

I'm a web engineer living in Hanoi Vietnam.

流され力」に2件のコメントがあります

  1. その昔、SIerでPG/PLとして働いていたころ、
    始まる前から赤字確定の案件に度々アサインされることがあり、
    もうどうしたものかと、先輩社員へ相談した時、
    「ただただ、淡々とこなす。そうすれば、終わるから」
    と言われたことがあり、気が楽になったことを思い出しました。
    どうにもこうにもつらい案件の時は、ただただこなす。
    そういう考えを頭の片隅に置いておくことで気持ちが乗り切れるということを
    学んだ思い出です★

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。