コロナの爪痕

ベトナム経済は2ヶ月のロックダウンでもろに打撃を受けてしまったようです。知り合いの社長さんが教えてくれました。 コロナ第1波を厳格な隔離措置で乗り切ったベトナムが、今回のデルタ株に対しても同じ手段を講じたのは自然な流れで続きを読む “コロナの爪痕”

牛肉のフォー

オフィスビルに併設されたカフェですが、まだテイクアウトだけでした。飲食店の営業再開は土曜からという噂です。 久々に外食したせいか、シンプルな牛肉のフォーがめちゃくちゃ美味しく感じました。 まだ出社してる社員も少ないので、続きを読む “牛肉のフォー”

仕事で対面はなくならない?

ちょっと口の中が荒れてきたかな?と感じたので、いつものドイツ製のビタミン剤Beroccaを入れました。 入浴剤みたいです。 ロックダウン解除後の初めての週末だったんですが、なんとなく街はまだ静かでしたね。いつもだったら、続きを読む “仕事で対面はなくならない?”

NHK「100分de名著」ブックス 世阿弥 風姿花伝

タイトルの本を買いました。今まで能には全く興味がなかったのですが、ビジネスシーンにも応用できる内容が盛り込まれてて、一気に読むことができました。特に、「組織ではなく個人が主役」と言われる現代で、当時の人気商売だった世阿弥続きを読む “NHK「100分de名著」ブックス 世阿弥 風姿花伝”

noteで記事を書いてみた感想

会社の力って大きいよな、ってたまに思います。一般的な話として。 最近、副業ブームということもあって、ロックダウンで閉じ込められてる間、「自分が書いた記事は売れるのかな?」と思って、noteというサービスを試してみました。続きを読む “noteで記事を書いてみた感想”

ロックダウンが終わって最初に行きたい場所は

2ヶ月のロックダウンが明けて、真っ先に思ったのが「床屋、行きたい」です。 ちょうど、インド駐在の友達が、同じような境遇だったことがあります。彼は、自分でヘアカットできるツールを重宝してたらしく、その気持ちが分かります。 続きを読む “ロックダウンが終わって最初に行きたい場所は”

ロックダウン終了

昨晩は仕事仲間とオンライン飲み会したんですが、ついつい盛り上がって1時くらいまで喋ってました。 一人が、海が見える開放感のあるベランダから参加してたんですが、日常から少し距離を置いた場所にすることで、オンライン飲み会も雰続きを読む “ロックダウン終了”

今度こそロックダウン終了か?

いつもは許可証が必要なゲートに誰もいませんでした。 気づいたらもう秋空って感じです。 郵便局に到着。 先日の記事に書いた通り、ビザの更新に失敗したので、今度は代理店ではなく、一度パートナーの開発会社へ送ることになりました続きを読む “今度こそロックダウン終了か?”

売れ残った月餅

今日から体調も復活してきました。 仕事が終わってからスーパーに行くと、まだ国慶節(建国記念日)の飾り付けが残ってました。ベトナムでは、クリスマスなどの行事が終わってもすぐに片付けないのは知ってましたが、これもそうなんです続きを読む “売れ残った月餅”