売れ残った月餅

今日から体調も復活してきました。

仕事が終わってからスーパーに行くと、まだ国慶節(建国記念日)の飾り付けが残ってました。ベトナムでは、クリスマスなどの行事が終わってもすぐに片付けないのは知ってましたが、これもそうなんですね。

bánh nướng<バイン ヌオング>月餅もかなり残ってますが、消費期限ギリギリまで売るのは良いことです。

以前読んだ本に書いてましたが、日本のように商品の旬を几帳面に管理する文化だと、食物や服の大量廃棄につながりやすいと。「お客様にシーズン過ぎた商品を売るなんてとんでもない」という発想が皮肉にも大量廃棄を生んでいるようです。

消費者側も、25日になって安くなったクリスマスケーキは何だか買う気が起きない、という感覚があります。味は同じで半額とかになるんだったら、1日待ってからの方が良いはずなのに、文化って不思議です。

せっかくなんで、月餅を1個買って帰りました。

あとでレシートを見たら、1個約250円もするんですね、、すっかり、こっちの物価に慣れてしまったので高く感じます。縁起物だし、そんなものか。

それでは、また。

投稿者: Mikame Kosuke

I'm a web engineer living in Hanoi Vietnam.

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。