中秋節

今日はオフィスで中秋節のイベントがありました。 僕ともう一人の日本人は、所属する会社が違うんですが、ギフトを頂きました。(嬉しい) 昼飯を食べ損ねたので、夕方に腹が減ってきました。 さっきの月餅を1つ食べたら、うまかった続きを読む “中秋節”

週末引きこもり

ベトナム語のレッスンを終え、朝飯を食べてるところです。 数日前にスーパーで買ったお菓子ですが、月餅よりこっちの方がうまいですね。 独立記念日に向けた特設コーナーで物欲しそうに見てたら、店員さんにベトナム語で話しかけられま続きを読む “週末引きこもり”

ドラゴンフルーツ

昨日、酔いつぶれて変な体勢で寝てしまったため、腰を痛めました… 午前中、ブロックチェーンのオンライン講座をやってました。 それにしても、休日はなかなか集中力が続かない。 すぐYouTubeで余計な動画を観てしまいます。 続きを読む “ドラゴンフルーツ”

YouTuberの気持ち

昨日は障害が発生したので、その関係で何度かサービス担当者から、夜中にTELがありました。 (国際電話は高いのでLINEの無料通話です、いい時代になりました) そんな感じで、今日はもう落ち着きましたが、一度障害があると、ク続きを読む “YouTuberの気持ち”

自分一人ではどうしようもない問題

海外に住んでると、円安の影響を肌で感じます。 円でもらってる給料の一部を、生活費として、いつもベトナムに送金してるんですが、円は同じ額なのに、受け取れるベトナムドンが少なくなりました。 これはつまり、円の価値が下がってる続きを読む “自分一人ではどうしようもない問題”

40代からの健康管理

晩酌をやめてから、5日くらい経ちました。 どう考えても、体調は良いですね。 あとは、これもやめれば、健診の数値も改善するんでしょうけど… 最近、「日本の健診基準って、もしかしたら厳しいのでは?」と全く根拠のないことを考え続きを読む “40代からの健康管理”

流れを変えるには余白が必要

若干疲れを感じたので、日本から持ってきたユンケルを飲んで、一日をスタート。 朝ごはん ランチはいつもの喫茶店で。 今日は少し良いことがありました。 先日、一緒に常駐してる日本人メンバーが、社内向けに「チームメンバー一覧」続きを読む “流れを変えるには余白が必要”

ストレス解消法を探る

ベトナム中部のリゾート地、ダナンに旅行したメンバーが買ってきてくれました。 巨大な煎餅 机の色と同化して分かりづらいですが、側にあるPCアダプターと比べると、大きさが伝わるかと思います。 腎臓のためには、本当はレッドブル続きを読む “ストレス解消法を探る”

オンライン学習はためになる

家に籠もってベトナム語とブロックチェーンの勉強をしてました。 ベトナム語は、いつものオンラインでやる、マンツーマン・レッスンです。 レッスンが始まる30分前くらいから、Youtube観ながら一人でぶつぶつとベトナム語をつ続きを読む “オンライン学習はためになる”