遅延プロジェクトの立て直し

例の遅延プロジェクトについて、さらに僕の関与を強めていってます。 この12月が勝負ですね。(もう年末気分は吹き飛んでます) 焦ったときほど、頭を冷やす必要があるので、休憩に食べたアイスでも載せておきます。 左はヨーグルト続きを読む “遅延プロジェクトの立て直し”

励ましランチ

風邪ひいたので、とにかく水分多めに摂ってます。 鼻が詰まってるくらいなので、仕事はやれますね。 ランチは、最近元気がないベトナム人エンジニアを連れて、日本人の後輩と3人で行きました。 マムトムという魚介を発酵させた、臭ウ続きを読む “励ましランチ”

海外生活の注意点

いつも通り、朝8時からベトナム語のオンラインレッスンを済ませ、、 昨日撮った社内向け報告動画をYouTubeへアップし、 そして、どうやら鼻風邪を引いてしまったようです。 午後から床屋へ。 バイクタクシーに乗ってたら、突続きを読む “海外生活の注意点”

毎月の作業

昨日は夕食後にベッドでごろごろしてたら寝てしまいました。 ですので、これは昨日のブログです。 夕方から、日本の本社に向けての報告動画を撮るため、職場に来ました。 半分趣味でやってます。 本当はメールでいいんですが、動画だ続きを読む “毎月の作業”

僕をラーメン屋に例えると、

昨日はブログを書けず、寝てしまいました…すみません。 今週ももう金曜、早いです。 後輩とランチ、なごみます。 東京からハノイに戻ってきて最初の週でしたが、取締役から受けたアドバイスを実行した1週間でした。 ただ、ただ、言続きを読む “僕をラーメン屋に例えると、”

西湖(タイコ)

お昼はいつものバインミー屋へ。 昼は消灯の時間があるので、暗い中バインミーを頬張ってから、睡眠不足だったため僕も少し仮眠をとりました。 仕事が終わって、人材紹介会社が開催するプチ・パーティがあったので、西湖まで向かいまし続きを読む “西湖(タイコ)”

息抜きできない

お昼ごはん、久々にこのお店に来ました。 路地に風呂場で使うようなプラスチックの腰掛けを並べた、ベトナムでよくあるスタイルです。 午後の会議で、このホワイトボードを使って熱弁ふるった後、そのままの勢いでワークショップもやり続きを読む “息抜きできない”

管理者のやらないことリスト

ベトナム再入国後の初出社です。 何名か新メンバーがいたので挨拶しました。 久々に皆と会ったので、挨拶がてら日本で買ったMeltykiss(メルティーキス)というチョコを配りました。 ベトナムの気温はまだ20℃台後半で、文続きを読む “管理者のやらないことリスト”

自分のマネージメントを振り返ってみる

午前中はベトナム語のオンライン・レッスンを受けてました。 毎回、「週2回やれば伸びるのに」って思うんですが、週中だと仕事にかまけてなかなかやる気が起きないです。 上の写真は、料理があまりにひどかったので、塩コショウだけ写続きを読む “自分のマネージメントを振り返ってみる”

新しい道具

すみません、昨日は眠気に逆らえず、ブログが書けませんでした… 上の写真は初めて買ったレッドブルのコーヒー味ですが、効き目は普通のと同じでした。 味は、そのまんま、甘いコーヒーです。 朝ごはんの卵。 ココナラというサービス続きを読む “新しい道具”