僕をラーメン屋に例えると、

昨日はブログを書けず、寝てしまいました…すみません。

今週ももう金曜、早いです。

後輩とランチ、なごみます。

東京からハノイに戻ってきて最初の週でしたが、取締役から受けたアドバイスを実行した1週間でした。

ただ、ただ、言われた内容を愚直にやりました。

仕事って、ある意味「上司や周りから期待されてることを、早く正確に機械的にやればいい」という場面が大半だと思ってます。

(僕みたいに) 業界歴20年とかになると、自分のやり方に自信がありますし、他者のアドバイスに耳を傾けなくなりがちです。

今回、取締役と東京でミーティングした際、結構、わーっとアドバイスが来たんですね。

たぶん、普段僕が「開発チームのマネージメントは任せてくれ」的なオーラを出しすぎてるため、取締役も言いづらかったんだと思います。(特にオンラインでは)

キャリア20年の人材に対しては、会社側もプロとして仕事を依頼してるので、僕のこの姿勢はあながち間違ってはないのですが、一方で、他者から意見を聞く態度も示さないと、よいアドバイス、フィードバックをもらえなくなって、僕自身が成長できなくなり損してしまいますね。

もう一点、取締役から言われたのが「Mikameさんは、頑固おやじが自ら腕を振るうラーメン屋みたいなので、それもいいが、フランチャイズ店の運用を回すように振る舞ってほしい」と。

例というのは、スッと心に入ってくるものです。

アリストテレスも「何よりも偉大なのは、メタファーの達人だ」と言ってたとか。

このブログには、常々僕が現場の先頭に立って対応してる様子を書いてますが、「頑固おやじが、黙々とこだわりのラーメンを作り続ける」というのは非常に分かり易い例えです。

そうではなく、「バイトだけでも美味しいラーメンを提供できる、オペレーションを組み立ててほしい」というのがメッセージでした。

さて、帰宅しようと思ったら大渋滞に巻き込まれました。

渋滞してる道の傍らで、のんきな屋台が。

この抜け感がいいですね。

Grabタクシーのドライバーが、串焼きを頬張りながら、おばちゃんと何やら話してました。

渋滞終わるまでのんびり待てばいいじゃん、って感じでしょうか。

そこまで時間はかからず、アパートに着きました。(何の渋滞だったんだろ?って思うことが度々あります)

ビールをがぶ飲みして、ストレス解消して今週も終わり。

それでは、また、よい週末を。

ベトナムビール ハノイビール 330ml 12本 BIA HA NOI (Vietnam)

新品価格
¥3,740から
(2022/11/26 08:25時点)

投稿者: Mikame Kosuke

I'm a web engineer living in Hanoi Vietnam.

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。