午前中はベトナム語のレッスンを受けてました。ベトナムでの失敗談をネタにしたら、今までより先生とも会話が弾んで良かったです。

今日は引っ越しなので、さくっと食べて、さっさと荷造りします。

冷凍の豚肉は食べてしまわないと。

豚肉は水炊きして、表面をちょっと焼くというのをやってみたんですが、また固めになってしまいました。ラーメンそのものは、日本人にも受けそうな「元祖インスタントラーメン」という感じでうまかったです。

住み慣れたアパート、今までありがとう。前職での滞在も含め、のべ日数でいうと、10ヶ月くらいは住んでたのかな。スタッフも丁寧だし、すごくいいアパートでした。

最近ミニマリストを意識してるので、1時間くらいで荷詰めできるかなと思ったのですが、2時間かかりました。半年住んでるとやっぱ物は増えますね。タクシー1回とグラブバイク2回で運び終わりました。

引っ越し先は韓国人がメイン顧客というのに加え、大家さんもベトナム語しか話せないので、ますます日本から遠くに来てしまったなあ、と感じてます。

近所でBún Bành Đa Cá Rô<ブン バイン ダー カーゾー>という見慣れない料理があったので食べてみました。 ネットで調べたら、Cá Rô はパーチという淡水魚のことらしいです。ぶつ切りにして揚げたものが入ってます。

左端の一番安いやつ(約150円)にしたんですが、結構美味しかったので、魚が食べたくなったらまた来ます。
新しいアパートから初出社なので、明日は余裕もって起きたいと思います。
それでは、また。