日本にいるときにお世話になってた歯医者さんが、口腔ケアとコロナ予防について、周知をされてました。
口腔粘膜面、舌の上に新型コロナウィルス(Covid19)と結合する受容体(ACE2 レセプター)があり、特に舌に多くの新型コロナウィルスが存在することがわかり、これが味覚障害の原因である可能性が高いです。
(中略)
お口の中(歯と粘膜面)の消毒は全身の感染リスクをさげる事ができます。そのACE2 受容体は舌の上に多く存在しているので、正しい舌掃除が重要です。
(中略)
正しい歯ブラシの後、口腔内の消毒剤や洗口剤による消毒(30秒以上お口に含む)により、口腔内の新型コロナウィルスが不活性化することもわかっています。もちろん、感染症全般の感染リスクが下がります。
(中略)
歯周病に感染している新型コロナウィルス陽性患者は、歯周病に感染していない患者に比べて9倍死亡率が高いことがわかりました。

このことは僕が身を持って体験してて、3~4年前からリステリンによるマウスウォッシュを就寝前にするようになってから、風邪にほとんどかからなくなりました。さらに、それまでは2週間に1回くらいの頻度で、疲れると必ず口内炎ができてましたが、全くと言っていいほどならなくなりました。
ベトナムに来てからも、現地のリステリンを欠かさず使っていて、上記の経験からなんとなく「コロナにも効くかも」と思ってたら、冒頭のお知らせがあったので紹介したくなりました。
リステリンの回し者ではないので、「消毒剤」「洗口剤」なら何でもいいんでしょうけど、僕が日本で愛用してたのはリステリン史上最高とうたわれる紫色のやつです。ノンアルコール版もあるので、刺激が苦手な方はそちらでも良いと思います。(アルコール入ってる方が殺菌力はあるようですが)
それでは、また。
![]() | 【送料無料】 薬用リステリン トータルケア プラス 250ml マウスウォッシュ はみがき 口臭予防 洗口液 アルコール 殺菌 口臭 LISTERINE ジョンソンエンドジョンソン 価格:1,029円 |
