先日書きましたが、僕の周りで「仕事」や「人」がいい感じになっていってます。
詳細は書けませんが、整理され道筋が見えてきてる感じです。
何に集中すべきか、そのために何を諦めるか。
よく断捨離の本には書かれてますが、まず後者を行って時間やお金を確保しないと前者ができない。
後者をする勇気がないと前に進めない。

午前中の会議が終わり、

ランチは後輩と人気店へ。
バインクオンという料理です。
手前にある米粉のモチモチしたやつを奥のスープに入れて食べます。
店内、満席でした。(一人前260円くらい)

午後、あるメンバーが豆を挽いてコーヒーを淹れてくれました。
これは目が覚める。
コーヒーを提供してくれた彼ですが、毎日15時に小休憩をとって彼の後輩と腕立て伏せをしたり、とにかく職場を楽しくしようと工夫してくれてます。
こういった日々の積み重ねが、チームの結束と仕事の生産性向上につながることを期待してます。

ひとしきり案件の整理を終えて帰宅しました。
(今日は例の遅延プロジェクトに手が付けられなかったので、週末にカバーするか…)

それでは、また、よい週末を。