昨日は夜勤だったので、帰ってからすぐ寝ようと思ってたら、仕事のあれやこれやが気になり、結局寝たのが14:00頃でした…
目下、何をメインでやってるかと言いますと、新しいプロジェクトが2つ立ち上がってきてるので、そこに入れる人の採用です。今週は日に平均で2名くらい会ってますかね。ここでいかに優秀な人を採れるかが、プロジェクト成否の鍵になってくるので、かなり神経を使ってます。
前職から引き続き、面接官として僕はかなりの数のエンジニアを見てきてて、ベトナム人もだいぶ会ったので、「どんな人が活躍しそう」ってのは分かり始めてきました。
チェックの視点はいろいろあるのですが、面接の冒頭で僕が「Xin chào」と挨拶して、それに返してくれるか?っていうのをまずは見てます。挨拶はコミュニケーションの基本ですので。ITとは言え、チームでやる作業も多いので、この点は重視してます。
選考基準も固まってきたので、あとはこれを言語化して、他のメンバーでも回せるようにしていこうと思ってます。僕がいなくなっても大丈夫なように。
ちなみに、面接は通訳者がいるので、僕は日本語で質問を行います。ただ最近ベトナム語を勉強してるおかげで、部分的にですが、相手がどう回答したのか通訳を待たずに分かるときもあり、便利です。
あとは、最近はコロナのせいで、ハノイ在住の候補者でもオンライン面接が基本になってます。

気付いたら今日はほとんど写真を撮ってなかったので、いつもの雑な男飯で締めたいと思います。
それでは、また。