曇天で雨がぱらついてたので、週末は家で趣味のプログラミングをしてました。

最近、コロナが一段落してきたので、この後「出社に戻す」か「在宅を続ける」かという記事をよく目にします。
会社やマネージメント側が、メンバーを出社させたい気持ちは分かります。「家でちゃんと仕事してるかな?」から始まって、会社への帰属意識が薄れてないかな、という不安が出てくる時期でしょう。(僕がそう感じてるので)

ただ、ここで「何が何でも出社にします!」と宣言すると、うちの会社は理解がない、と社員から反感を買ってしまいかねません。イソップ童話の「北風と太陽」のように、社員が自発的に出社したくなるような仕組みを用意することが大事だと思います。
例えば、先週は「早く会社においでよ」と言わんばかりに、出社してるメンバーで軽食を楽しんでる様子を、社内のチャットツールに投稿したりしてました。
また、パートナー会社は「楽しく仕事する」というベトナム人のカルチャーをよく理解しているので、話が早いです。来週からメンバーが出社するのに合わせ、いろいろイベントを企画してくれるそうです。
マネージメント側が、いかにメンバーに楽しく仕事をしてもらって、生産性を上げるか、ということを考える時代になってきました。
それでは、また。

関係ないんですが、久々にお店で日本風ラーメンを食べました。美味しかった。