
普段の休憩時間はエンジニアに囲まれてる卓球台ですが、皆ほぼリモートワークになり、どこか寂しげ。

お昼はちょっと早めに、お気に入りの「サイゴン飯」に向かったら、なんと、この通りの店が軒並み消えてました…

以前の昼時はこんな感じに賑わってましたが、やはりコロナの影響でしょうか。
ハノイに限れば、今日の新規コロナ感染者は24名と減りましたが、油断するとまたすぐに増えそうな気配です。もうしばらくの辛抱ですね。

ほとんどの店は閉まってたので、行きつけのカフェで軽食をテイクアウトしました。

飲み物もほぼ置いてなくって、「豆乳ならあるよ」と言われ、それを買ってきたところです。(あまり美味しくなかったのですが、健康に良さそうだし、まあ、いっか)

夕飯の時間です。
昨日のポークに合わせるため、野菜を買ってきました。

ポークは旨かったんですが、、何というか、例えるなら、祭りの屋台で買ったフランクフルトを次の日に食べる感じに似てます。こういうのは、作ったその日に、その場でビールでも飲みながら食べるのが一番ですね。1日冷蔵庫に入れとくと、そりゃ旨さも半減しますよね。

昨日炊いた米がまだいっぱいあったので、食事の準備が楽でした。料理のレパートリーが増えてよかったです。
それでは、また。