
以前、コンビニでツバメの巣ジュースを買って飲んでましたが、「お粥にも入れるんだー」と思って買ってみました。Cháo Yến Dinh Dưỡng<チャオ イェン ジン ズン>(栄養ある燕の粥)

中身はこんな感じで、お粥の元とトッピングの粉末が入ってます。

作り方は英語も併記されてました。「外国人にとってはツバメの巣が珍しい」というお土産ニーズを狙ってるんでしょうか?

普通のインスタントお粥の2倍強の値段するので、若干、具材が豪華な気がします。(約45円)

出来上がり!
あれ?ツバメの巣はどれ?一番最初のパッケージと全然違いますね。
溶けてしまったのかな?作り方は合ってたと思うけど。
とりあえず、味はいつものベトナム粥という感じで普通でした。
それでは、また。