
今日もリモートワークしてました。
こちら、Số ca theo ngày「日ごとの症例数」ですが、コロナ感染も若干ピークは過ぎたかな?という感じもしますが、まだ職場もリモートワークですし、警戒モードは続いてます。

先日紹介したHảo Hảoとカップラーメン界を二分している「Omachi」シリーズを買ってきました。

Hảo Hảoと違うのは、このレトルトパックです。生に近い具材を使うことで、インスタント業界に新しい風を吹かせようという気概が感じられます。

まず、レトルトパック以外のかやくとソースを乗せて、お湯を入れて3分待ちます。

最後にレトルトパックの牛肉を入れました。
ちょっと、そぼろみたいで中途半端ですね…どうせ牛肉を使うなら、ゴロっと塊で入ってる方がいいです。(Omachiの別の商品で実現されてます)
味は悪くないのですが、Omachiシリーズを出してるMasan社に共通して感じられる人工調味料の味がしたので、僕はどちらかと言うとHảo Hảoシリーズに軍配を上げます。ただ、Masan社はベトナムの大手食品会社で、主力のチリソース「CHIN-SU」もシェアが大きく、個人の好みもあるので、ぜひ食べ比べてみて下さい。
それでは、また。