昨日は深夜作業があったので、夜の1時半に出社しました。
夜なので在宅でも良かったのですが、念のためオフィスへ行きました。

深夜はエレベーター止まってるのか…
たぶん、別棟の方は動いてたんでしょうけど、もう探すのも面倒なので、10階以上あるフロアめがけて登りました。(深夜に一人で息切らして少し寂しくなりました)

階段登ったおかげで目が覚めた。

今回の作業はエースが担当で、僕は監督者という役割です。(ちなみにエースは在宅)
さすがエース、危なげなくサクサク終わらせてくれました。

朝方の5時、
そのまま仕事しようか迷ったけど、一度アパートへ戻ります。

朝ごはん食べたら眠気がおそってきました。

昼から会議があったのでアパートから出席し、そのままチャットを返してました。
夜勤明けなんでほんとは休みですが、チャットが溜まるのが嫌すぎて。

夜から買い出しに行きました。

世間は年末ムード

これ、旧正月にお焚き上げで燃やしたりするんですよね。
金ピカで縁起良さそうです。

さて、帰宅してみると、また停電してました。
実は今日3回目です。
停電と言うか、ブレーカーが落ちてるっぽくて、そのたびに大家さんにチャットして主電源を入れてもらいます。
ブレーカー落ちたせいで、トイレの電気がショートしたらしく、大家さんもお手上げで「明日、技術者呼ぶね」とニコニコしながら言われました。
ベトナムに住んでると、ちょっとやそっとでは動じなくなりましたが、電気は困る…(水も困るけど)
昨晩みたいに大事な仕事のときにこれが発生すると厄介なので、やはり計画作業のときは面倒でも出社した方が良さそうです。
またブレーカー落ちると嫌なので、さっさと寝ます、それでは、また。