今日は通常の時間帯に出社したら、渋滞に巻き込まれました。
とは言え、家から20分で会社に着くのでストレスはありません。

昨日、合宿をしてて思ったことがあります。
日本の社員はベトナムに興味がない。
と言うのも、自社の日本側のリーダー達と話してると、僕らがベトナムから行っている、社内向けの発信など、基本的には関心を持ってなさそうでした。
日本とベトナムというより、たぶん、これって「基本的に人は他人のことに興味がない」と改めて思った次第です。
僕がいつも聴いているインターネットラジオのパーソナリティは、毎日同じことを何度も何度も話してます。
発信がうまい人って、同じことを繰り返ししつこくやれる人なんじゃないか?
「くどいくらいやらないと、相手は聞く耳を持ってくれない」
ここからスタートした方が良さそうです。
そこで、明日、早速メンバーと何か打ち手を考えてみます。
1日1回ベトナムのご飯の写真を社内向けチャットに投稿するとか?

15時過ぎに食べた昼飯。
即席ラーメンも作る人によって差が出るようです。
今日は男性スタッフが作ってくれたんですが、麺のほぐれ方が甘かった…

雨がパラついてきました。

アパートに戻りました。
喉の痛みも引いてきたので、「快気祝いにビール」という言葉が浮かびましたが、念のため後1日空けてみます。
それでは、また。
私は興味あります★
当ブログのファンです!
いいねいいね: 1人
コメントありがとうございます!
いいねいいね: 1人