おはよう、レッドブル

メンバーのバイクに乗って、皆でランチに向かうところです。

ベトナム人マネージャーが、遠慮しがちに誘ってきたこのお店。(HƯƠNG VỊ HÀ NỘIは「ハノイの味」という意味)

豚の内臓は日本人には抵抗ある、と思ったようです。
「日本でもホルモンあるので、大丈夫ですよー」

というか、ハノイ歴が2年になろうとする僕は、大体こちらの食べ物はOKなので。
ちなみに、これは豚の血を固めたもの。

「ブン」という麺も付いてきます。

さて、ランチのあとオフィスに戻ったら、急に体のだるさを覚えたので、午後からアパートに戻りました。

陽性でした…(ここからは次回に備えた自分用の記録なので、読み飛ばして下さい)

常備してたバファリンを2粒飲んで動けるようになり、

軽症だし、アパートに籠もって自力で回復するしかないよなー、と思いながら、気休めにビタミンCを摂取。
仕事などの関係者に一通り連絡し、その後、日本の知人とチャットしてて気付きました。
コロナの経口薬は薬局で手に入りそう。

「警戒されたらどうしよう?」と心配しつつ、薬剤師さんに相談したら、「あと2時間で手配します」とのこと。
以前は普通の薬を買うときも、いちいち電話番号など聞かれてたのに、それもなく、あっさり買えました。
約2年前のベトナム入国時に消毒薬を体中にかけられた体験や、その後、2ヶ月間のハード・ロックダウンなど、、、あの頃と比べると、コロナはもはや普通の風邪と同じ扱いになったようです。

とは言え、1週間くらいは在宅勤務しないといけないですね。

コロナと戦う準備が整いました。
モルヌピラビル(Molnupiravir) 朝2錠、夜2錠。1箱で5日分。(6日超えて連続使用はダメ)
使用期限は4ヶ月。
新型コロナ治療薬の国産モルヌピラビル、販売価格は1錠44~63円
※ヒアリング自信ないので、念のため、正しい情報元をご確認下さい。

ご飯やら、ラーメンやら、とにかく、いつもより沢山食べました。

で、こいつを投入。
同時にバファリンの効き目が切れてきました。(16~22時)
一眠りしたら体が楽になったので、もしかしたら、モルなんとかが効いた?(22~2時)
あー、時間的にまだバファリンが効いてる可能性もありますね。
もう一度寝ます。
それでは、また。(皆さんもお気をつけて)
![]() | 新品価格 |
