ブログの更新が遅れました、、すみません。
昨日は有給休暇を取って、千葉の南へ行ってました。

途中、新し目の建物がある場所で休憩。
(田舎なので、ここで新しくビジネスを始めて勝機があるのか気になります)

到着。

以前、祖父母の家があった場所なんですが、住む人がいなくなり、2年前くらいですかね、ついにその家を壊しました。
跡地は、親戚でプチキャンプ場として使ったりしてます。
先日ブログに書いた叔父さんが亡くなってからは、メンテナンスの頻度が下がり、草木が好き勝手生い茂る状態になってしまいました。

特に「猿が棲みついて近所の農作物を荒らす」状況がヤバいので、急遽、状況確認と枝の剪定にやってきた次第です。

昔から変わらない風景。(しばし感傷に浸る)
課題は把握できたので、今日のところは帰りましょう。
車で2時間以上かかる場所にあるので、行って草を刈るだけでも、時間や労力がかかります。
なので、僕が生きているうちに、この土地からお金を生み出す仕組みができなければ、売却も決断しなければと思ってます。
分かりやすいメリット(収益)がなければ、「先祖伝来の土地を守る」という思いだけでは中々続かないと考えてます。

たまたま、この地域で花火大会があったので、帰り道、車中から花火を見物できました。(日本の夏を満喫)

夢庵で夕飯。

最後に、疲れたので、一風呂浴びてから帰ります。
千葉は温泉が多いらしいです。
金曜の遅い時間でしたが、ここも沢山の人たちで混雑してました。
それでは、また、よい週末を。