オフライン

円安がここまで身にしみるのは海外にいるからでしょうか?

ざっくり言うと、世界の中で日本の経済的地位が下がってるので、相対的にベトナムでの生活コストが上がってるように感じる。

毎月、日本の口座から、ベトナムへ自分の生活費を海外送金してるんですが、同じ額を送っても、以前より少ないベトナムドンしか受け取れません。

今度、日本に一時帰国するので、一生活者として円安をどう感じるのか興味があります。

もし、何も感じなければ、それこそ、日本はゆでガエルのような状況でしょう。

事実、1年ほど前に、既に今の状況は予見されてました。(『安いニッポン 「価格」が示す停滞』に気付かされた)

昼飯は、日本から来たメンバーと、ベトナム人エンジニアと3人で行きました。

最近、コンビニでレッドブルが品薄なので、バインミー屋さんで買ってます。

夕飯は会社の近くで山羊肉を食べました。

ビア・ハノイで乾杯。

肝心のヤギの唐揚げがピンボケ…(でも酒のつまみには最高でした)


出張者の彼は、入社してからずっと僕のチームでしたが、実際に会ったのは今回が初めて。

やっぱ、オフラインで会うと濃い話ができるので、有意義な時間でした。

それでは、また。

ベトナムビール ハノイビール 330ml 12本 BIA HA NOI (Vietnam)

新品価格
¥3,740から
(2022/7/7 02:34時点)

投稿者: Mikame Kosuke

I'm a web engineer living in Hanoi Vietnam.

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。