最近、暑いです。
僕らのチームは、毎月、人の出入りが多いです。

月末だったので、今日も2名がそれぞれの理由で最終日でした。
本当はもう少し長期で、安定的に人数を確保できるプロジェクトを揃えられればいいんですが。
「数ヶ月だけ集中して人を集め、新規にシステムを作って解散!」というパターンも少なくないです。

面接があったので、会議室でベトナム人マネージャーと話し込んでいたら、

戻ったら、自分から言い出した、プチ送別会が終わってました。(その後、個別に挨拶しました)
しかも、また社長賞から費用を出そうかと思ったら、辞めるエンジニアが払ってくれたみたい。(こういう時は、有り難くおごられることにしてます)

いくら日本が人不足とはいえ、コストが安いだけで、オフショア人材をプロジェクトに入れてくれるほど甘くはないです。
うちの会社はいくつかの開発拠点を持ってて、いつもそことの仕事の取り合い(良い意味でライバル関係)なので、そろそろ人数を追い求めるより、成熟した開発チームを作ることに力点を移していく時期なのかなあー、なんて考えてます。
本当は、「仕事くれくれ」じゃなくて、「是非ベトナム・チームにお願いしたい」と言われるくらいじゃなきゃ駄目なんですよね。
それでは、また。
![]() | 【WEB限定】ベトナムビール 飲み比べBOX (333/サイゴン/サイゴンスペシャル) [ 2080ml / 6本 ] 新品価格 |
