ついに出国の日が来ました。

今日は長くなるので、朝飯をしっかり食べて。(このブログも長いので、適当に読み飛ばして下さい)

この絵はアンコールワット?
プノンペンから6時間以上かかるらしく、今回は行けませんでした。

9日間、お世話になりました。(コロナの隔離を思い出す)

フロアに4階がないのは、仏教国だからでしょうか?
ベトナムもたまにこういうのがあります。
チェックアウトする際、ホテルのスタッフに「Not extend? (延長しないの?)」と冗談で聞かれました。
招聘状(しょうへいじょう)がなかなか届かず、延長に延長を重ねてたから、変な客と思われたかも。

お土産を買うため、ホテルのスタッフが教えてくれた、「Toul Tum Pung Market」という所へ来ました。
通称「ロシアン・マーケット」と言うらしいのですが、由来は不明です。

チームメンバー向けなので、ココナッツ買ってもなあ。

巨大なサーカス小屋みたいになってて、食品、衣類、絵画、雑貨、あらゆる品物が、所狭しと置かれてます。

この狭い路地を、たまにバイクが通るんですが、、ベトナムで見慣れてて、驚かない自分に驚きました。
ここは、ここで楽しいんですが、イメージしてたお土産はないなあ。
もう少しファンシーなやつがいいな。

イオンモールがあることを思い出して、移動してきました。

土曜だけど、敷地面積の割に人が少ないかな。

お、燕の巣ドリンク発見。(でも、これはベトナムにもあります)

店員に聞いたら、ずばりお土産コーナーがありました。

おっと、、こんなのを買っていったら、日本に帰ったのかと勘違いされそう。

とにかく、広い。

結局、お土産は、個装されたスポンジケーキを買いました。

イオンだけど、売ってるものは、カンボジア料理です。

お、これは、先日、リバーサイドで飲んだ時にも出てきた料理ですね。(黒いのは胡椒の実らしい)

フードコートで食べようか迷ってます。(でも、あとでこの時間を後悔することに)

プノンペン空港に到着。

汗だくなので、ポカリがうまい。
のんびり、パンを食べてから、チェックインしようとしたら、

なんと、ベトナム入国にはコロナのクイック・テストが必要と言われ、慌てて空港からトゥクトゥクで10分のところにあるクリニックへ来ました。
予想しとけよ、と思われたかもしれませんが、コロナ関係のルールはコロコロ変わるので、もう忘れてました。

こんな感じに、クリニックの職員が外で対応してくれてるおかげで、即刻終わりました。

空港へ戻るためのトゥクトゥクが渋滞でなかなか来なかったので、なんと、スタッフがバイクで送ってくれました。(ワイルドな運転で何回か落ちそうになりましたが、急いでくれて感謝)

その後も、コロナ関係の申請を行うWebフォームに入力したりと、いろいろ手間取りましたが、時間内にセキュリティゾーンまで入れました。
ここでBeroccaが売ってたので購入。

ホーチミン市へ移動。

ベトナムに再入国できました。
ここまで来ると、手持ちのベトナムドンも使えるし、勝手知ったる場所に戻ってきて、少しテンションが上がってきました。

そして、再びハノイに向けて出発。
もう22時なので、機内食も、スポンジケーキとコーヒーです。

ハノイに到着。

配車アプリGrabでタクシーもスムーズにつかまり、アパートへ戻ってきました。
こんなに家を空ける予定じゃなかったので、冷蔵庫のご飯類は捨てないと。
明日、いろいろ片付けるか…
それでは、また。
![]() | ビタミンサプリ Berocca (VitaminC,B群,葉酸,カルシウム,亜鉛,マグネシウム)15錠 X 3本 新品価格 |
