初めてのカンボジア

8時半に出発したら、通勤ラッシュに巻き込まれました。(当たり前か)

ノイバイ空港に着き、チェックインを済ませようとしたら、いきなり問題発覚。

カンボジアへ行くので、すっかり国際線ターミナルだと思いこんでました。

今回ホーチミン市をトランジットとして挟むので、正解は「国内線ターミナルから乗る」でした。(実はトランジット初めてでした)

国内線ターミナルへの無料送迎バスがある、と聞いたのですが、来る様子がないので、急いで、止まってるタクシーを捕まえて移動しました。

値段は、5分の距離なのに、1,500円とふっかけられたので、1,000円まで値切りました。(それでも高いけど、飛行機に遅れるよりはマシ)

そして、チェックインでも問題が。

「帰りのチケットがないと駄目」と言われたので、慌ててベトナム人マーネージャーに連絡を取り、なんとか話をつけてもらいました。

セキュリティゾーンまで入って、とりあえず一安心。

体勢を立て直すため、オレンジジュース飲んでます。

こんな日に限って、スマホの充電を忘れ、今にも切れそうだったので、自分が休むのと同時に充電しました。

これは機内食です。

搭乗できて一安心。

トランジットのホーチミン市タンソンニャット空港。

ハノイと違って、空気が生暖かい。

ここからは、国際線になるためか?液体類の持ち込みはNGということで、リステリンなど、没収されました…

こんな感じで、まだ、国際線を利用する人は少ないようです。

カンボジア・プノンペンに無事到着。

ウィキペディアを見る余裕すらなく、カンボジアへ来てしまいました。

仏教国なのかな?(これから調べます)

空港で観光客狙いのタクシーにまんまとつかまり、ホテルに到着。

(良心的な人だったのでいいのですが)

ベトナムよりも、普通に英語が通じます。

車中、観光に連れて行ってあげる、と猛烈な営業を受けてるところです。

暑いので、こういう乗り物の方が快適。

バイクの多さや、この仏壇など、ベトナムと似てる部分が多いですね。(さすが隣国)

ホテルに到着。

安くて飾り気はないけど、機能がしっかりしてる(特にwifi)、ビジネスホテルタイプが好きなんですよね。

周囲は結構にぎやかです。

英語やドルが普通に使えるので、外国人にとっては馴染みやすい。

腹減ったので、適当にあれこれ買ってみました。

カンボジアの皆さん、コロナはまだ少し気にしてるけど、ほとんど普通の生活に戻ってます。

シュウマイ? $2.5

さっき買った焼鳥をつまみに、部屋でビール飲んでましたが、

固くて、途中で飽きてきました…

ドルと現地紙幣リエルが普通に併用されてて不思議な感じです。

(ドルのお釣りに、リエルが戻ってくる)

さっき調べたら、1ドル=4,000リエルという扱いらしいです。

しかも、上の写真のように、1,000リエル紙幣に9,000と書いてるのはなぜ?

調べずに来てしまったため、はてなマークがいっぱい浮かんでます。

それでは、また。

投稿者: Mikame Kosuke

I'm a web engineer living in Hanoi Vietnam.

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。