なぜマネージャーは会社に行きたがるのか?

リモートワークだと「1日のパソコンのタイピング数は出社時より21%減少」するそうです。

リモートワークを推進するGMO社長のインタビュー記事に書かれていました。

この記事はメリット、デメリットの両面から書かれていて面白かったです。(日経の記事ですが、有料会員ではなくても、アカウント登録すれば月に数本は読めます)

マネージャー(僕)が誰もいないオフィスに来るのは、無意味なことでしょうか?

皆とオンラインでミーティングする際、わざとオフィスの中を撮したり、チャットツールにビルのクリスマスツリーを投稿したりしてます。

そうすることで、一時的であっても、自分たちが所属してる会社やチームのことを思い出すはずです。

以前、リモートワーク時代のチーム結束の鍵は、ユダヤ人の歴史にあると書きました。

2000年の間、世界中で散り散りになっても、民族の団結を保てた秘密は聖書にあります。

物理的に離れた人々を結びつけたのは、精神的なもの(信仰)でした。

そして、もう一つ、彼らにとって大事だったのは、栄華を誇った王国の名残である嘆きの壁の存在だったと言われてます。精神的なものだけでなく、実在する象徴も大切だったわけですね。

なので、会社に置き換えると、誰もいなくなったオフィスでも、「それが物理的に存在する」ことにこそ意味があると思われます。コストなど、単に合理性のみを追求して、オフィスを完全になくしてしまって良いものでしょうか?

さあ、帰るか。

ココナッツ味の緑豆菓子を食べて、少し残業しました。なんで、仕事って減らないんだろ…

芋とキムチを食べ続けてるのに、まだ腸の調子が悪いです。

通りで買ったリュウガン、そろそろ食べないと。

皮をむいて一気に食べました。甘くてライチみたいな味です。

今週も後一日頑張ります、それでは、また。

投稿者: Mikame Kosuke

I'm a web engineer living in Hanoi Vietnam.

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。