以前のベトナム滞在時は仕事上の飲み会が多かったので、結構そこに時間が取られてました。今はロックダウンによって外出ができなくなり、仕事、勉強、趣味に時間が回せるようになりました。逆境でも見方によってはチャンスかなと思ったりします。

朝ごはんは昨日Big C Gardenで買ったこちら。Bún bò trộn<ブン ボー チョン>牛肉麺ミックス

オレンジのつけダレが辛くてびっくりしました。ベトナム料理は意外と辛いものは少ない印象でしたが、こんなのもあったんですね。うまかったですが、腹壊しました。

朝鮮人参ドリンクの横に置いてあったので「たぶんエナジードリンクだろう」とよく考えずに買ってきたこちら。ハングルが全く読めず、飲む直前に心配になってきました。瓶を眺めてたらQRコードが書いてあって、飛んだ先のWebページで日本語に翻訳して理解できました。食後に消化を助け、胃をスッキリさせる系とのこと。

トイレにこもってたら、いつの間にか大家さんが僕の部屋に入ってて、例のプランターからドクダミを摘んでました。連日の大雨で育ちすぎた葉を摘みに来たようで、僕にも一束くれました。

いつもの蟹汁麺に入れてみたら、微妙でした。ドクダミの葉っぱをいっぱい入れて煮ると、全てがドクダミのニオイになってしまいます。やっぱ、飲食店がやってるように、生の葉っぱを二三枚入れるぐらいがちょうど良さそうです。

暑さでへばってきたのでレッドブル飲みました。

日が落ちてからロックダウン下の街の様子を見に行きました。バイクや車はやっぱ少ないですね。

VinMartへ寄りました。左側のQRコードは例の行動追跡アプリ用でしょう。右に吊るしてあるのはアルコールかな?どちらもスルーして入店しました。

皆さん、ちゃんと政府の言うことを守ってます。


ただ、ローカルの飲食店など、シャッターを30cmくらい開けて営業(?)してるところもありました。表向きは閉店なんで、警察が来たら怒られるパターンでしょうけど、そこはまあ庶民の逞しさということで。全くもって、日本に比べたら外出規制は徹底されてる方です。僕もうろうろしてたら罰金取られる可能性があるのですぐアパートへ戻りました。

約2週間でロックダウンが終わることを願いつつ、この時間を有効活用していこうと思ってます。
それでは、また。