
朝はバナナ一本でスタートです。

ランチです。

お昼のピークを過ぎてから行ったので、メインの牛丼はもう終わってました。従業員がちょうどまかないを食べてる最中で、スタッフの兄ちゃんが「これ、どう?」って聞いてきたので、それを注文しました。ビーフンに牛肉をどさっと乗っけた料理、約200円でした。

いつもの店でオレンジジュース頼もう。

メニューの書かれた赤い垂れ幕が新たに設置されてました。最近、売上伸ばそうと頑張ってますね。


蓋の穴になかなかストローが刺さらず、毎回飲みづらいんですが、味はおいしいです。

夕飯は豚肉を焼くことにしました。ネットで調べて、「牛乳に漬けると柔らかくなる」と書いてあったので早速やってみました。

冷凍してあった豚肉を牛乳に浸します。本当は1時間らしいのですが、夜遅くなってしまったので、15分で切り上げました。

買い置きしてたこれに豚肉を入れることにしました。HEO<ヘオ>は豚肉という意味です。


他のインスタント食品と比べて、麺はコシがあって良いんですが、スープがいまいち特徴がなかったです。決してまずくはないんですが。
で、メインの豚肉はどうだったかと言うと、「普通に焼くよりは柔らかくなったかな?」という程度でした。次回は牛乳にちゃんと1時間浸して、下味も付けるようにしてみます。市場で買った炭火焼きのポークには全然及ばないですね。
それでは、また。