朝からベトナム語のオンラインレッスンを受けました。
朝8時から入れてるので、寒いし、眠いし、起きるのに一苦労です。
敢えて早朝にしてるのは、休日に惰眠を貪らないように。

ベトナム語ですが、未だに街中で話しかけられたりしても、たいがい聞き取れません。
生活に困ることはないんですが、もう2年も住んでるので、いい加減なんとかしたい。
そこで、最近、アパートにいるときは、耳を慣らす意味でずっと現地のTVをつけてます。
特に子供向けの番組が丁度良いです。

写真は、交通違反をしたら(交通)警察に怒られるよ、という教育的な内容です。
日本だと、運転に関する注意喚起は、免許取れる年齢になってからって感じですよね。
なので、子供向けにこういうコンテンツがあるのは面白いなあと思いました。

さて、夜になってから買い物に出かけました。
街中でライブが開催されてて、所々でホコ天(歩行者天国)になってました。
それにしても、単なるホコ天なのに、柵を見ると厳しかったコロナ禍のロックダウンが思い出されて、ちょっとドキドキします。
ロックダウンの時は、特定の区画ごとにこういった柵が設けられ、近所しか行動できなくなったので、結構、精神的にキツかったです。

この先でライブやお祭りが開催されてましたが、明日も仕事なので大人しく帰りました。
それでは、また。