危うく朝8時のレッスンに寝坊して遅刻するところでした。(いつものベトナム語です)
しかし、10分前に起きても間に合うのが、オンライン・レッスンのいいところ。

会社に用があったので、サクッと行って帰宅したのが10時半。
そこから、目玉焼きだけで夕方までずっとNFT(世界に1つしかない画像)を作ってました。
一度公開すると変更が難しそうなので、何度もテストした後にやっと公開しました。
ブロックチェーンの仕組み上、公開するのにもお金がかかるので、ついつい慎重になってしまいます。(今回は日本円で約7,000円でした)

夕方から買い出しへ。

飲んでたら、

ソーセージを食べたくなったので、深夜のコンビニへ・・・

HEOと書いてるので豚肉ソーセージです。
日本にいた頃、ソーセージと言えば魚肉のイメージなんですが、豚肉とか牛肉もあったかな?
話は変わりますが、数ヶ月前、Midjourney(ミッドジャーニー)を皮切りに、絵を描くAIが次々と公開されました。
最近では「プログラミングできるAI」が話題になってて、遂に自分の業界にも来たか、という感じです。
あらゆる業界で「人間しかできない仕事は何か?」を考えないと生き残れない時代になってきました。
それで言うと、僕がやってる、主に「お客さんの要件をまとめて、システム設計をしたり、プログラマに指示を出す」という仕事はすぐにはAIに奪われないとは思いますが、これも時間の問題かな…
なので、件(くだん)のNFTのように、コンテンツを主軸とした物語性のあるものを徐々に扱うようにしていってる、今日この頃です。(いや、もしかしたら「ヒットする世界観とストーリーを作って」とかでAIが映画のシナリオも作ってしまう未来が来るかも…)
それでは、また。
![]() | Vietnam ベトナムビール ハノイビール 缶 330ml/24本.aj 新品価格 |
