危うく遅刻しそうになりました。
早朝に入れてる、オンライン・ベトナム語レッスンのことです。
嫌々勉強させられてる小学生よろしく、自分がこうまでしないと勉強しないことは分かってます。
英語は世界中で使えるからまだしも、ベトナムでしか使えないベトナム語を勉強し続けるには、自分を奮い立たせなければなりません。
そう考えると、ベトナム人で日本語の話者が多いのはすごいことだと思います。
そして、レッスンで目が覚めた勢いで、そのまま床屋へ向かいました。(短くしてサッパリ)

帰宅後、昼飯にハオハオを食べました。
職場のベトナム人に聞いてみたら、ハオハオはやはりベトナム人にとっては少し味が濃いと感じるようです。(その割に売れてる気がするけど)

エースコックなので、基本的に日本人好みの味になってるのかな?
あと、こっちで生活してて、「果物が甘くない」と感じることが多々あります。
逆に言うと、日本の果物が、品種改良などでかなり甘くされていたんですね。
こんな記事が出てるくらいなので、日本人の探究心には脱帽です。(野菜も甘くか…)

夕方にちょっと散歩してみました。
若干、暑さも和らいできましたね。

それでは、また。
![]() | 新品価格 |
