今日はずっと雨だったので家にいました。(いつものことですが)
朝のベトナム語のレッスンで、先週金曜のカラオケのことをネタにしてみました。
日越のカラオケの違いについて、(ほぼ日本語で)語っていたら、、
「ベトナム人って、人が歌ってるときに、手拍子とかタンバリンやらないですよねー」という話から、掘り下げて聞いてみると、ベトナムの学校では音楽の授業で歌う際も、先生の指揮棒に合わせて生徒が歌う、というやり方はしないようです。
だから、そもそも歌に対し「(手拍子で)リズムをとる」という発想がないのかも。
あと、日本人の場合、「相手の歌もちゃんと聴いて、盛り上げないと」みたいな気遣いがあって、手拍子やらタンバリンやらを叩くというのもあると思います。
文化の違いは至る所にありますね。

ドリアンケーキがマイブームです。
ドリアン味の餡が入ってます。

夜、少し仕事してたら、外から大歓声が聞こえました。
そう言えば、今日は東南アジアのサッカートーナメントの決勝戦でした。

TVつけたら、「ベトナム 1-0 タイ」だったので、おそらく、さっきの歓声はベトナムが得点したタイミングだったのでしょう。

そのまま、逃げ切って、ベトナムが優勝しました!

つい負けた側にも感情移入してしまいます。

ベトナムのトップの方々も総立ちで喜んでました。
次回は店先でちゃんと観戦しようかな、コロナも収まってきてるし。
それでは、また。
![]() | 新品価格 |
