既にセミが鳴いてます。
そのぐらい暑いです。
ただ、オフィスにいる分には、至って快適です。
先日までこのブログで書いてた遅延プロジェクトとは、また別のプロジェクトで遅延が発生し始めました。
雑な言い方をしてしまうと、「そういうプロジェクトを何とかしてくれる人」が増えれば、チームも安定するのに、、と何度思ったことか。
「優秀な人材をいかに多く集めるか」
全てのビジネスにとって、それが最重要課題であり、それを解決できる人は評価されるわけです。
そう思って、パートナーの開発会社の社長さんを見てみると、とにかく顔が広い広い。
先日、急遽ベトナム国外へ出なきゃいけなくなった時に、タイへ行くか?カンボジアへ行くか?となり、社長さんに訪問先の企業を尋ねたのですが、どの国にも知り合いがいて、ものすごい人脈だなあと感心しました。
持ち前のフットワークの軽さで、普段からいろんな人と分け隔てなく付き合っているのが、いざってときに力を発揮するんだと思います。

翻って僕は入社時の適性検査で「孤独を好む」と診断されるほど、筋金入りのインドア派です。(普段のブログからお分かりかと思います…)
人がいない、人がいないと嘆いてるなら、普段の仕事を多少放ったらかしてでも、人間関係を広げる行動をするべきなんですよね。
と思って、今日はある駐在員と韓国料理屋に来ました。

これ、うまかったです。(投げやりな食レポですみません)
それでは、また。