慌ただしい帰国

日本への一時帰国で、ブログの更新が遅れました。

1年半ぶりの帰国です。

見慣れた景色。

午前中は普通に働きました。

フルーツ休憩。

チームのメンバーに「日本帰るよ」と伝え、

帰国準備のため、いつもより早めに職場を出ました。

結局、部屋の掃除から始まり、、3時間ほど格闘した末、荷造りを終えました。

冷蔵庫の残り物を食べて、いざ出発。(今日初めての飯)

親切なドライバーに空港まで送ってもらい、

ちょっと感傷に浸ったあと、

このあとが大変でした・・・

かつてない長蛇の列で、チェックインまで2時間かかり、

カウンターにたどり着いたと思いきや、荷物の重量制限で、あれやこれやと3回ほどやり直しをくらいました。

最後は走って最終ゲートをくぐって、なんとか間に合いました。

機内は空席が結構あって快適でした。(あの待ち行列は何だったのか?)

LCCのベトジェットだったので、軽食もなく、ただひたすら寝るだけです。

無事、成田に到着。(朝7時)

日本入国の際、MySOSというアプリをインストールし、必要事項を入力しておくとスムーズに行けます。

それを知ってたのに、結局入力しないまま到着しましたが、空港スタッフの皆様のおかげで、到着から空港を出るまで30分くらいですかね、、迅速に手続きが進みました。(「ワクチン証明書」と「3日前のPCR検査陰性」が必要)

検疫のため、通常時より多くの空港スタッフがいた中で、外国人スタッフの多さが目に付きました。

こういうところでも、日本人の働き手が少なくなっていることを感じます。

朝食です。

なぜ2人分かと言うと、実は、ベトナムの空港から、たまたま知人と乗り合わせたためです。

(その知人は3年ぶりの帰国!)

「日本で初の食事は牛丼にしましょう」と話してたら、朝早くて吉野家が開いておらず、仕方なくマックへ。

いや、失礼、マックでも十分日本に帰ってきたことを実感しました。(ベトナムには数店しかなく、僕はまだ現地でマックを食べたことがないため)

家に着いて、ちょっと休んでから、仕事しました。

こういった食べ物こそ、日本ならでは。

久々の日本版レッドブル。(あ、カンボジアで飲んだから3ヶ月ぶりか)

仕事終わってから買い出しに。

日本は本当に商品の種類が豊富です。

リステリン紫を購入。

そして、ずっと食べたかった納豆。

これこそ、1年半ぶりです。

現地では発酵食品はキムチに頼ってましたが、納豆は久々に食べたら、やっぱうまいですね。

それでは、また。

※リステリン紫(ノンアルコール版)のリンクを貼っておきます。僕みたいに、殺菌力を求める方には、アルコール版がオススメです。

[医薬部外品] 薬用リステリン マウスウォッシュ トータルケアゼロプラス 500mL

新品価格
¥624から
(2022/7/16 04:35時点)

投稿者: Mikame Kosuke

I'm a web engineer living in Hanoi Vietnam.

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。