お金に関するあれこれ

今日はブロックチェーン関係の調べ物をしてました。

仕事柄、ブロックチェーンは勉強しておかないといけないです。

ブロックチェーンは、「金融資産」と「技術」の2つの側面があって、前者で言うと、最近、暗号資産はすごい勢いで下落しています。

僕がお試しで買ったイーサも、上の画像の通り、6,000円出して、今では約1,300円になってしまいました…

ただ、「技術」の面では、イーサリアムには将来性のある機能が多く含まれているので、まだまだ、ここに学習時間を割いておいて損はないと思ってます。

昼飯は余った白米とキムチ。(我ながら食の優先順位が低すぎます)

今日はずっと部屋に籠もってたので、20時くらいから外へ出かけました。

お金を下ろすためにATMに寄ったら、サービス停止中でした。

ベトナムのATMって、現金残高が不足してたり、様々な理由で止まってることが多いです。

僕の給与は円建てで支払われるので、この円安の中だと、ベトナム・ドンに換金するのがだいぶ躊躇われますね。

もはやリスクヘッジのため、ドル建ての収入源も確保しないといけないのかな。(すごい時代になってきました)

インターネットが発達したので、探そうと思えば、昔よりは楽にできそうですが。

最近、日銀の黒田総裁が「家計の値上げ許容度高まっている」と発言してバッシングを受けているという記事を読みました。

黒田さんの発言にかかわらず、値上げを許容できるように賃金を上げ、早く金融緩和をやめないと、円安が止まらないのは確かです。

金融緩和で市場に円をバラまくことで、円の価値が下がり、緊縮モードに入ったドルとの差が一層際立ってしまい、円安は止まらないでしょう。

黒田さんを上級国民とか言ってる暇があったら、日本全体がこの円安をなんとかしないといけないはずなのに、そういうニュースを見ると残念な気持ちになってしまいます。

それでは、また。

ビールギフト ベトナムビール飲み比べセット (6本) [父の日、お中元、誕生日プレゼントに] [自宅飲みにも] バーバーバー ハノイビール サイゴンスペシャル 等

新品価格
¥2,880から
(2022/6/19 02:47時点)

投稿者: Mikame Kosuke

I'm a web engineer living in Hanoi Vietnam.

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。