
朝からフォートナイトでしたが、アップデートが走って、1時間くらい待たされました。
土曜の朝にやることがわかってるなら、今度から金曜の夜に一度起動しておくのがよいかもなあ。
フォートナイトは任意のパーティに参加可能なので、45歳の中年が見知らぬキッズと友達になれるという、普段なかなかできない経験ができます。

ご飯は適当です。

午後から急に大家さんが来て、「寒いね、エアコン使わないの?」と言ってきました。
ハノイの冬もそろそろ終わりというタイミングでなぜ?と思いましたが、
「試したけど、暖房がきかないんです」と答えたら、ひとしきりチェックした後、何かを
言い残して帰っていきました。
オフィスでもエアコンの暖房がきかなかったので、「ああ、ハノイって基本暖かいから、寒さ対策はないんだな」と諦めてましたが、ちゃんと聞けばよかった…

夕飯は元同僚と食べに行きました。

この看板から日本食を期待してたら、

韓国系の飲み屋でした。

メニューも全部ハングルで、申し訳程度にベトナム語が書いてあります。(しかも声調記号なし)
日本人が来ることは想定されてないようです。
まあ、でも、写真が付いてたので注文には困りませんでした。
ちなみに、韓国料理で定番のパンチャン(付け合せの小皿)はキムチだけでした。

ビアサイゴン、ちょっとレトロなボトルがいい感じ。

焼肉

鶏南蛮

お好み焼き風(?)卵焼き

串焼き

日本食なのに、味付けはおそらく韓国人に合わせた甘口で、不思議な感じでした。
居酒屋の料理としては全く問題ないですし、一品が600円均一という分かりやすいシステムも◎でした。
(僕らは酒をほとんど頼まなかったので、一人1500円くらいで収まりました)
トータルで良いお店だったので、また行きたいと思います。
それでは、また。