誤解

休日はダラダラしがちなので、敢えて8:00からベトナム語のレッスンを入れてみました。今の先生は、30分の中での情報量も多く、すごく勉強になります。

今まで、会社などの公的な場では、一人称を tôi<トイ>で統一してたのですが、不自然なのでanh<アイン>、em<エム>を使った方がいいとアドバイスを受けました。ベトナム語では、一人称、二人称に関わらず、年上はanh(またはchị)、年下はemと呼びます。日本の感覚で「公の場では年上、年下が露骨に出る表現は避けた方が良いのでは?」と思い込んでましたが、それはむしろベトナムでは冷たく感じられてしまうようです。

文化の違いって深いですね… 「親しき仲にも礼儀あり」という言葉があるように、日本人は人間関係において、相手と一定の距離をとる傾向があるんだなあ、と最近感じてます。

昼は冷蔵庫にあるもので適当に済ませました。

夕飯は元同僚と日本人街にある「とんちゃん3」に行ってきました。明日も作業があるということで、今日はソフトドリンクで乾杯です。

他にもお好み焼きなど、いくつか注文して、一人1,000円くらいのお手頃価格で和食を楽しめるお店でした。

それでは、また。

投稿者: Mikame Kosuke

I'm a web engineer living in Hanoi Vietnam.

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。