今日は「ららぽーとTOKYO-BAY」に行きました。(名前はTOKYOですが千葉にあります)

途中、給油しました。
日本は一時期160円代になったけど、今は落ち着いてるようですね。
「アメリカではガソリン代が倍になって、皆ひーひー言ってる」と、昨日、牧師さんが言ってました。
石油の値段が上がると、様々な製品のコスト増につながり、これが物価高を招いてるということらしいです。(自分用メモ:「上がり続ける米のガソリン価格」「米ガソリン価格、過去最高値を記録 さらに高騰の見通し」)

さて、「ららぽーと」に着きました。

白地のシャツと、グレーの薄手のジャケットを買いました。
今日の買物のテーマは、「仕事がデキるIT会社の担当者」風コーディネート。
と言うのも、3月に全社会議がオンラインで開催された際、フォーマルな服を一切ベトナムに持っていってなかったので、現地のマネージャーに借りたことがありました。
ベトナムは暑いので、スーツと言わないまでも、せめてジャケットはあった方が良いと思いました。
相手に与える印象も仕事の一部なので、TPOに合わせた服は持っておいた方がいいですね。(当たり前か…っていうか、TPOって死語?)
よくよく考えてみると、オンラインやオフラインで、面接官をやることも多いので、カジュアルなジャケットは重宝しそうです。

休憩でマックに入りました。(コロナ対策が徹底されてます)

昔から「ららぽーと」にはお世話になってます。
短時間で複数のお店を回れて、効率よく買物ができるのですごく便利です。
それでは、また。