
先日撮った社内会議向けの「オフショア開発紹介の動画」ですが、取締役から「もっとワクワクする内容にして下さい」と言われ、撮り直しているところです。「はい、ここがハノイの街でーす。活気がありますね~」とユーチューバーばりに自撮りしてます。
前回はちょっと冗談で書いてましたが、「会社のビジョン」や「上司の意向」をいい感じの動画で表すスキルが、ビジネスマンでも求められてくる気がしてますね。

そんなこんなで、昼飯のタイミングを逃し、家に帰ってからミートム(インスタント麺)をかきこみました。
その後、昨日予約したベトナム語のレッスンを21:30からやりました。先生は「日本語を話せるハノイの学生」なので、プロ講師というわけではないのですが、その分、容赦なくベトナム語で話しかけてくれるので、普通に勉強になりました。
本当にこれくらいやっていかないと覚えられないです。「ベトナムに住んでて何で?」って思われるかもしれませんが、上記の先生みたいに、ベトナム人は言語能力が高い人が多くて、職場でも大体通訳がいるので日系の駐在員は困ることがほとんどないんです。

話変わりますが、前から気になってた小さいバナナを買いました。値札が見えますが、約130円です。

味はバナナそのものです。見た目がかわいい。
明日は期末の締めの会議が朝からあるので、早めに寝ます。それでは、また。