
昨晩の緊急対応からの、寝不足からの、ちょっとハイになったまま出社です。こちら、朝の通勤ラッシュ。信号機はカウントダウン方式なんですが、ベトナムの皆さん、だいたい待ちきれなくて、3か2ぐらいで発進しちゃいます。

ベトナムでよく使われているこの加工肉は、ruốc(ルオック)と呼ばれてますが、日本語だと田麩(でんぶ)と言うらしいです。この単語は知りませんでしたね。

昼飯です。バインミーを2回に分けて食べると、眠くならずにいい感じです。

結構、食べごたえあります。
業務が終わったあと、期初の会議用に、部署の抱負を語る動画を一人で撮影してました。自分の歯並びの悪さが気になったりして、たかが1分の動画なのに、何回も撮り直しちゃいました。そう考えると、さくさく動画を上げてるユーチューバーは、改めてすごいなあと思いましたね。今後、もしかしたら「社会人は動画でスピーチするスキルが必須」とか言われかねないです。慣れないと。。

帰宅しました。
以前、買物代行サービスで注文していた、紫色のリステリンが日本から届きました。紫はベトナムの一般の店だと売ってないんですよね。緑と青はベトナムで買ったやつですが、紫が一番効く気がします。それまで口内炎や風邪になりやすかった僕が、これを使い始めてから、全くと言っていいほどかからなくなりました。もともと戦場での消毒薬として始まっただけあって、リステリンの効き目は本当にすごいです。
それでは、また。