横断

エナジードリンクの色が、横のリステリンに負けてないです。

日本人がベトナムに来て面食らうのが、道路の渡り方です。横を見ながら、車やバイクの邪魔をしないように、一定速度で進みます。

横断歩道は一応あるんですが、道路の優先順位は、バス、車、バイク、歩行者、となってるので、あまり意味がないです。たまに、歩道でもバイクが走ってくるので、歩くときは常に気を張ってますね。だからと言って、車やバイクが乱暴なことはなく、基本は徐行運転してくれるので、慣れれば大丈夫です。むしろ他人への優しさがあるからこそ成り立つシステムなのかな、と思います。

ソイを食べるために道路を渡ったのに、今日はhết rồi<ヘッ ゾイ>(終了)と言われ、cơm<コム>(ご飯)にしました。おかずを適当に選んで約200円です。

会計してくれた小学生くらいの女の子(お店の子供かな?)が、お釣りとともに「ありがとう」と日本語を話したので、びっくりしました。周りがベトナム語だけの環境に慣れると、逆に日本語を聞くと慌てるという変な感じになります。。

夕飯はベトナム焼きそばにしました。それでは、また。

投稿者: Mikame Kosuke

I'm a web engineer living in Hanoi Vietnam.

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。